勉強しようと思っても集中出来ない!実は1日の中で最も効率的に集中出来る時間があるのにみんなやってない時間帯があった⁉︎

こんにちは!

ハヤトです!

 

社会人になると仕事終わりに勉強しようと

思って疲れた体にムチをうって勉強しても

中々集中出来ず、ただ机に向かってただけで

時間だけが過ぎていた!

 

f:id:hayabusa5630:20180530065350j:image

 

なんて経験ありませんか?

 

実は同じ時間勉強しても勉強する時間帯に

よっては何百倍も効果が良くなる

時間帯があるんです!

 

f:id:hayabusa5630:20180530065403j:image

 

その時間帯とは

実は朝起きた後なんです!

 

f:id:hayabusa5630:20180530064926j:image

 

朝というのは意外と邪魔が入りにくい

時間帯です。

電話がかかってくる事もないし、寝た後

ですので頭もすっきりとしています。

 

社会人の勉強方法としては、

この朝の時間を

有効に使うのがポイントです。

f:id:hayabusa5630:20180530065037j:image

辛いかもしれませんが、早く寝て

朝頑張って1時間早く

起きてみましょう。

 

そして1時間だけ、勉強するように

しましょう。そうすることで頭が

すっきりして理解力も高まり、

勉強に集中する事が出来ます。

 

f:id:hayabusa5630:20180530065140j:image

 

また、毎日朝1時間勉強するという習慣を

身につければ、1週間で7時間勉強した

事になります。

 

f:id:hayabusa5630:20180530065546j:image

 

休日などにまとめて半日勉強するくらいの

時間になります!

 

しかも1時間だけですから、集中力も

続きます。そういう意味で、

効率がいい勉強方法なのです。

 

f:id:hayabusa5630:20180530065224p:image

 

少し辛いとは思いますが、邪魔の入りにくい

朝の時間に毎日1時間だけ勉強して

みることで勉強量が確保出来ます!

 

 

しかもエビングハウス忘却曲線から

 

f:id:hayabusa5630:20180530064615p:image

 

1度だけでは記憶されないという

仕組みの通り、繰り返し学習が良い

分かってるのでこちらの勉強方法のが

良いと分かりますね!

 

 

 

休日にまとめて勉強してる方は朝の時間に

毎日1時間やる勉強に切り替えましょう!

 

f:id:hayabusa5630:20180601010852j:image

 

そうすれば休日を満喫出来ますし、

勉強した内容を覚える量も多くなる!

このやり方ぜひ試してみましょう!

 

 

今回はここまで!

ありがとうございました!

 

 

 

時間が究極的に無い人しか見てはいけない!どんなバカでも点数が取れる最強の一夜漬け方法‼︎

こんにちは!

ハヤトです!

 

たった1日しか勉強する時間がない」

 

あなたは大事な試験前日の日に

焦って一夜漬けで勉強

したことはないですか?

f:id:hayabusa5630:20180602004621j:image

勉強したことがほとんど覚えて無くて

散々な結果になってしまった

ことがありませんか?

f:id:hayabusa5630:20180602004816j:image

「だって一夜漬けだからしょうがない」

 

そう思ってませんか?

 

その一夜漬け方法間違ってます!

f:id:hayabusa5630:20180602004626j:image

「一夜漬けだから覚えることなんて無理」

 

そんなことありません!

 

脳科学に基づいた方法で一夜漬けすれば

結果が全然違ってきます!

f:id:hayabusa5630:20180602004646j:image

一般的に一夜漬けは集中学習に分類される

のでエビングハウス忘却曲線から

 

f:id:hayabusa5630:20180601233840p:image

 

24時間後には4分の3は忘れてしまうので

非効率な勉強法だと分かります!

 

 

でもそんなこと言ったって

時間がないからしょうがない!

f:id:hayabusa5630:20180602004142j:image

そういう人には

この勉強法をすればなんとかなります!

f:id:hayabusa5630:20180602004657j:image

それは1度勉強した内容を

朝もう1度で良いからざっと見直す

それだけです!

それだけで全然結果が違ってきます!

f:id:hayabusa5630:20180602004702j:image

そうすることで前回の記事で紹介した

記憶のレベル4種類のうちの2段階目の

リコグニションのレベルからリコール

のレベルに近づくからです!

 

 

なぜ効果が上がるというとそれは

睡眠と記憶の関係が研究結果から

分かってきたからです!

f:id:hayabusa5630:20180602004726j:image

なので徹夜して勉強するのは

非常に効率が悪い勉強法

なのです!

f:id:hayabusa5630:20180604194447j:image

学生の頃数日かけて行われてたテスト

も試験の前の日は寝ずに勉強して学校から

帰ってきて寝て、夜に起きて朝まで勉強。

f:id:hayabusa5630:20180602010021j:image

そんな勉強の仕方はとても

効率が悪いやり方だったんです!

f:id:hayabusa5630:20180602004404j:image

なので一夜漬けするなら

必ず睡眠取りましょう!

 

f:id:hayabusa5630:20180602003759j:image

 

朝起きてもう1度昨日覚えたことを

繰り返し覚えれば反復学習になる

ので忘却曲線から

忘れにくくなるのです!

 

f:id:hayabusa5630:20180604195400j:image

 

そうすれば試験の時に

「あっこれ昨日やったやつなんだっけ?」

となることを減らすことが出来ます!

 

それだけでも結果はやってないよりも

全然違う結果になってるはずです!

 

f:id:hayabusa5630:20180602010242p:image

 

今回はここまで

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最低限の勉強だけでOK!勉強したくないけど勉強しないといけないそんなあなたに送る勉強嫌いな人の為の勉強嫌いな人による最新の脳科学による楽々な記憶術!

こんにちは!

ハヤトです!

 

今回は学校や会社で良く言われていた

根性論じゃない勉強嫌いな人の為の

楽々な記憶術を最新の脳科学から

具体的に紹介します!

 

突然ですが勉強ってしたくないですよね!

f:id:hayabusa5630:20180602010736j:image

でもしないといけない時期がある。

 

「出来るだけ勉強したくない」

「全然覚えられない」

「遊びたい」

 

そんなあなたの悩み解決します!

これを読み終わったあなたは

 

「マジで⁈」

「ヤバッ‼︎」

「最高!」

 

そんな風にはしゃいでいるかもしれません!

なのでこの先読み進めるなら周りに

誰もいないところで読むのを

オススメします!

f:id:hayabusa5630:20180602013107j:image

ではさっそく世界1無駄の無い

最新の脳科学の研究に基づいた

勉強法を紹介していきます!

 

最新の脳科学から

記憶は実は4種類ある。

 

ファミリア               

    覚えたことがある程度

    1番弱い記憶

f:id:hayabusa5630:20180602011447j:image

リコグニション

   自力では思い出せないけど選択肢があれば

   分かるレベルの記憶

 

   例  テストの穴埋め問題で5択の選択肢が

         あれば思い出せること

f:id:hayabusa5630:20180602013045j:image

リコール

    選択肢がなくても自分で思い出すことが

    出来る高いレベルの記憶

    基本はここまでで十分

 

   例

   ブラックと聞いて

   黒、BLACKなどと思い浮かぶこと

f:id:hayabusa5630:20180602013024j:image

オートマティック

    思い出そうとしなくても自然に浮かぶ

    くらいのさらに高いレベルの記憶

   

    例

    自分の名前や家族の名前など

 

    スマホの操作方法も

    最初は説明書を読んだり、人から教えて

    もらってたけど何度かやってるうちに

    自然と手が動かせるようになってるなど

f:id:hayabusa5630:20180602013018j:image

記憶の段階はこの4種類あります!

f:id:hayabusa5630:20180602014611j:image

通常の知識であれば 

リコールで十分

 

数学の複雑な公式のようなものだと

オートマティックでないと

素早く問題が解けないなど

物によって区別しましょう!

 

 

なので

ファミリア

リコグニション

リコール

オートマティック

 

と物によって記憶の習得レベル

上げて行きましょう!

f:id:hayabusa5630:20180602013334j:image

「どうやったらレベルを上げることが

出来るの?」

 

答えは

エビングハウス忘却曲線から

 

f:id:hayabusa5630:20180602013203p:image

 

反復すること!

これに限ります!

 

ですがその場でノートに覚える単語を

100回書けば良い!

それを1日100個覚える!

 

これは間違いです!

f:id:hayabusa5630:20180602013345j:image

確かにその場は覚えてるかもしれないですが

1週間、1ヶ月したら忘れてしまいます!

 

これはファミリアのレベルか

良くてリコグニションの

レベルにあります。

 

知識として使えるリコールの

レベルではないので

努力の意味がなくなってしまいます!

f:id:hayabusa5630:20180602014136j:image

なので

本当に覚えたいなら時間を空けて

4回、5回と反復して記憶を定着

させましょう!

 

f:id:hayabusa5630:20180601145400p:image 

 

反復学習する理想はグラフから

 

20分後、1時間後、1日後、

1週間後、1ヶ月後です!

 

f:id:hayabusa5630:20180602013648j:image

 

あなたも無駄な勉強をせずに

覚える必要があることは

最低限の勉強で学んでいきましょう!

f:id:hayabusa5630:20180602013722p:image

余裕が出来た時間はゲームや

デートの時間に使える 

このやり方ぜひ試してみましょう!

f:id:hayabusa5630:20180602014209j:image

今回はここまで!

また次回お会いしましょう!

長い文章を覚えるよりも偉人が残した研究結果の1枚の絵を見た方が1億倍は分かりやすい!

こんにちは!

ハヤトです!

 

前回の記事では忘れることに

ついて学びました。

 

今回は忘れるについてさらに

詳しく学んでいきましょう!

 

今回学ぶことを理解できれば

あなたは今までの努力はなんだったんだと

落ち込んでしまうかもしれません。

f:id:hayabusa5630:20180529135637j:image

ですがここから人生を大きく変える

ことができます!

 

f:id:hayabusa5630:20180402182707j:image

 

あなたは今までの自分と決別し、

これからの未来を大きく変える為の1歩を

踏み出す勇気が出ることになるでしょう!

 

僕も今回学んだことを知ることが

出来たおかげで過去の嫌いな自分と決別

することが出来ました!

 

f:id:hayabusa5630:20180530020507j:image

 

今少しでも自分を変えたいと思っている

あなたは必ず読み進めて下さい!

でないと必ず後悔します。

f:id:hayabusa5630:20180530012534j:image

では一緒に学んでいきましょう!

 

前回の記事のまとめとして

忘れることに個人差はない。

f:id:hayabusa5630:20180530024235j:image

物覚えの良い人もいれば

そうでない人もいる。

 

でも人間である限り脳は

忘れるように出来ている。

f:id:hayabusa5630:20180530012547j:image

このことを100年以上も前に研究した

ドイツの心理学者、ヘルマン・エビングハウスが残した研究結果をグラフとして表したものを

 

エビングハウス忘却曲線と言います

下のグラフを見てください。

 

f:id:hayabusa5630:20180402182136p:image

 

このグラフは記憶がどのくらい保存

されるのか、記憶を定着させるには

どうすれば良いかを考えるときに

使われるグラフです。

 

 

このグラフから

人間は1度覚えただけでは時間が

経つにつれて忘れてしまう 

ことが分かります。

f:id:hayabusa5630:20180530024244j:image

あなたはこのグラフを見てどう思いましたか?

 

 

 

僕は学生の頃

英語を覚えようと1つの英単語を

ノートに20回づつ書いても

なかなか覚えられず、

 

f:id:hayabusa5630:20180530021600j:image

 

こんなにやってなんで

覚えられないんだ!

と自分の頭の悪さに泣いてたことを

思い出しました。

 

僕はこのエビングハウス忘却曲線

見て記憶の仕組みを理解した時に

始めはへこみました。

 

f:id:hayabusa5630:20180530021626p:image

 

「今までやってきた努力はなんだったんだ」

 

学校のテストで良い点を取る為に

遊ぶ時間を削ってまで暗記を頑張っても

良い点が取れなかったり、

 

f:id:hayabusa5630:20180530021717j:image

 

社会人になって、少ない自由時間の中で

覚えなくてはいけないことがたくさんあるのに

なかなか覚えられず時間だけが過ぎてしまう

経験を思い出したからです。

 

「もっと早く知りたかった」

f:id:hayabusa5630:20180530024256j:image

と思いました。

 

でも今知ることが出来たとしても

一生使えることだとすれば、

これはかなりお得です。

f:id:hayabusa5630:20180530022452j:image

これを知ってるか知らないかで

人生変わるからです

知らないと人生大きく損

してしまいます!

 

f:id:hayabusa5630:20180530023154j:image

 

これは絶対に知っておくべきことです!

 

これは学校のテストだけではなく、

仕事でもプライベートでも

なんにでも使えます。

 

f:id:hayabusa5630:20180530023516p:image

 

僕は覚えることが苦手で

仕事でいつも怒られてました

エビングハウス忘却曲線

理解して実践するようになると

 

いろんなことが覚えられるようになり、

先輩や上司から褒められ頼りにされる

ようになりました。

 

f:id:hayabusa5630:20180530023251j:image

 

嫌いだった仕事もこれを知って実践して

いくうちに徐々に仕事が楽しく

感じられるようになりました。

 

f:id:hayabusa5630:20180530023727j:image

 

あなたも今日知った

エビングハウス忘却曲線

 

 

f:id:hayabusa5630:20180530023407j:image

 

このグラフを覚え、次回の記事で

説明する実践編をマスター出来れば

効率よく暗記することが出来ます!

 

では今回はここまで!

また次回お会いしましょう。

 

 

他の人よりも少ない労力で覚えられる単純だけど誰もが本当の意味に気づかず、無駄な努力を続ける中で知ってる人だけ差がつく人生レベルで得する最強の記憶法!

こんにちは!

 

ハヤトです!

 

前回説明したエビングハウス忘却曲線

の特徴として時間が経つにつれて

人の記憶は失っていく!

f:id:hayabusa5630:20180530005503j:image

ではどうすれば忘れないようになるのか?

それをまずは説明していきます。

 

 

エビングハウス忘却曲線

f:id:hayabusa5630:20180408174434j:image

このグラフから

1日で74%もの記憶を忘れてしまう。

 

覚えたことを定着させるには

繰り返し学習することが

大切だと分かります。

 

では「何回覚えたら良いの?」

「どのタイミングで繰り返し学習

すれば良い?」

 

正解は

5回は繰り返す。

学習してすぐに繰り返すと

効率よく暗記出来ることが分かります。

 

f:id:hayabusa5630:20180530010813p:image

 

例えば

最初に覚えたことを100%だとすると

エビングハウス忘却曲線から

 

f:id:hayabusa5630:20180530010449p:image

 

すぐに記憶の低下が始まります。

ですが覚えてすぐだと30〜40%程の低下

なので2回目を繰り返すにしても

記憶し直すのは30〜40%程!

 

しかもその30〜40%も1度覚えたことなので

ちょっと見直せばすぐに思い出すことが

出来ます。

 

f:id:hayabusa5630:20180530010633j:image

 

後は1日おきに繰り返し学習をすれば

記憶が維持されていきます。

 

5回繰り返せばなんと1年間は記憶を

維持することが可能です!

f:id:hayabusa5630:20180530010727j:image

僕もそうでしたが

ほとんどの人が1度覚えたら、

安心してまた新たに覚えようとします。

 

f:id:hayabusa5630:20180530011027j:image

 

「覚えた」かもしれないけど、

時間が経つにつれ忘れてしまうので

それは「覚えている」わけではありません。

 

f:id:hayabusa5630:20180530010327j:image

 

結局ほとんど忘れてしまいます。

どうせ覚えるなら4、5回は繰り返して

記憶を維持させること。

 

1回だけ「覚える」ならすぐに忘れて

しまうので最初から覚えようとしない!

 

f:id:hayabusa5630:20180530011139j:image

 

なのでこれからは「覚えよう」と思ったら

その場でもう1度繰り返すこと。

 

そして翌日にもう1度復習すること!

これだけでも記憶はかなり維持

されます!

 

f:id:hayabusa5630:20180530011707p:image

 

復習するたび記憶は

どんどん強化されます!

 

この記事を見ているあなたも

「覚える」なら効率的な繰り返し学習

実践していきましょう!

 

それだけで周りの人たちよりも

つき始めてくるはずです!

 

そして自分の変化に周りからの接し方も

いろいろ違ってくるはずです!

 

f:id:hayabusa5630:20180530011844j:image

 

さっそく今日からとりかかりましょう!

今回はここまで!

 

ありがとうございました!

 

 

 

 

 

暗記する為にまずは脳の構造を知ろう!

こんにちは!

ハヤトです!

 

前回の続きで

頼られる人になって女の子にも

モテる為には記憶力を良くすること。

f:id:hayabusa5630:20180422193908j:image

その為に必要な情報をこのブログを見ている

あなただけに伝えます!

f:id:hayabusa5630:20180422193915j:image

記憶力を良くする前に今回は脳の記憶の

仕組みについて話して行きます。

まず人間の脳は忘れるようにできています。

f:id:hayabusa5630:20180422193942j:image

これはどんな人も変わらず忘れるようにできています。  

f:id:hayabusa5630:20180422194022j:image

なぜ忘れるようにできているかというと

コンビニで買ったカップ麺の値段198円。

200円払って2円のお釣り。

f:id:hayabusa5630:20180422194051j:image

などのどうでもいい数字。

 

上司が飲み会で話してた

俺たちの昔はこうだった。

それに比べて最近の若者は〜

などの聞くに耐えない話。

f:id:hayabusa5630:20180422194059j:image

世の中にはどうでもいい情報ばかりが

あふれています。

 

そんな情報をあなたは今までも

これからもずっと覚えてるとしたら

どう思いますか?

f:id:hayabusa5630:20180422194151j:image

歳をとるにつれてそんな無意味な情報が

増えていくと発狂してしまいますよね!

f:id:hayabusa5630:20180506145451j:image

だから人間の脳は都合よく忘れることが

出来る仕組みになっているんです。

f:id:hayabusa5630:20180506145445j:image

ではここから科学的に脳の構造について

説明していきます。

 

 

まず脳の中で記憶を司る器官は3つあります。

前頭葉】、【側頭葉】、【海馬】

この3つです。

 

f:id:hayabusa5630:20180318202939g:image

 

簡単にそれぞれの器官の説明をすると

 

海馬

 

脳の番人

見たり聞いたりして得た情報を

最初に処理する場所。

 

f:id:hayabusa5630:20180318215001j:image

 

前頭葉

 

記憶の司令塔

長期保存をするかどうか判断する場所。

 

f:id:hayabusa5630:20180318215114j:image

 

側頭葉

 

長期保存場所

記憶が定着される場所。

 

f:id:hayabusa5630:20180318215338p:image

 

 

知らない単語を覚えたい場合。

 

まず海馬で

1次的に記憶される。

すぐに記憶が消える。

f:id:hayabusa5630:20180422194354j:image

前頭葉が記憶の保存場所である

側頭葉にすでに知っているか調べる。

f:id:hayabusa5630:20180422194406j:image

その単語が側頭葉に保存されていないと判断。

側頭葉に記憶するように指示を出す。

f:id:hayabusa5630:20180422194418j:image

側頭葉で長期的に保存される。

f:id:hayabusa5630:20180422194425j:image

情報は

「忘れっぽい海馬」

「忘れにくい側頭葉」

 

 

2つの構造で記憶を保存することで

人間の脳は成り立っています。

f:id:hayabusa5630:20180318220658g:image

あなたは脳がこのような構造に

なっていたのを知っていましたか?

 

 

次回はさらに詳しく脳の構造について

説明していきます。

 

ではまた次回お会いしましょう!

 

記憶の仕方で人生が劇的に変わる⁉️知ってるだけで頭が良くなる誰もが知らない裏技❗️

記憶の仕方1つであなたの

人生が劇的に変わります。

 

これは決して大げさでもおどしでも

ありません。

 

なぜならあなたは死ぬまで必要な情報を

脳で管理し、それを活用して生きていく

からです。

f:id:hayabusa5630:20180506150230j:image

あなたは学生の頃テスト前に

『頭が良ければこんなに

勉強しなくても良いのに』とか

f:id:hayabusa5630:20180506150246j:image

社会人になって

『仕事が忙しいのに

家に帰ったら資格の勉強も

しなきゃならないから時間がない』

f:id:hayabusa5630:20180519125002j:image

会社で上司から

『なんでこんなことも覚えられないんだ!』

怒られ

f:id:hayabusa5630:20180519124814j:image

『辞めたい』

 

など思ったことはありませんか?

f:id:hayabusa5630:20180519125041j:image

特に社会人は学生の頃と違って仕事が忙しく、

休日も飲み会などの付き合いや家事など

やることが多くて時間がない。

f:id:hayabusa5630:20180518051716j:image

そんな中で新しく覚えなければいけない

ことがあるとめんどくさいですよね?

f:id:hayabusa5630:20180506150302j:image

しかもやっても全然覚えられない。

f:id:hayabusa5630:20180519125201j:image

せっかく貴重な休日を使ったのに

f:id:hayabusa5630:20180506150316j:image

どうせ無理。

f:id:hayabusa5630:20180506150330j:image

 そして自己嫌悪に。

f:id:hayabusa5630:20180506150347j:image

あなたはどんな人になりたい?

『頭が良い人になりたい』

f:id:hayabusa5630:20180519125528j:image

誰もが思ったことがあると思います。

 

自分はバカだしどうせ無理。

f:id:hayabusa5630:20180518052711j:image

そんなあなたに朗報です。

f:id:hayabusa5630:20180518051749j:image

 この裏技を知ってるとあなたの

これからの人生が劇的に変わります。

 

具体的にどう変わるのか?

まずは記憶力が良くなります。

f:id:hayabusa5630:20180518051807j:image

記憶力が良い人は頭が良いと言われる。

f:id:hayabusa5630:20180518051828j:image

頭が良い人は

先輩や上司、後輩に頼られる。

f:id:hayabusa5630:20180519125608j:image

頼られる人は女の子にもモテる。

f:id:hayabusa5630:20180519125647j:image

こんな人にあなたはなりたくないですか?

 

もし少しでもなりたい気持ちがあれば

また次回お会いしましょう!